出発から3時間半後、Air Showのイベント会場へ到着。

たくさんの戦闘機やらジェットやらが展示してあって、飛行機好きの長男は大喜び。

やはり好きなので知識も豊富。

長男の目的は「エアショーのパフォーマンス」なので、それらが見える場所にすぐに移動した。

エアショー用のアプリがあったんだけど、全てのスケジュールが変わったためいつ始まるから分からない状態。

というのも、前日の金曜のパフォーマンス中に一機が墜落。Pitts Special aerobatic aircraftというエアクラフトでベテランのパイロットだった。

あの墜落で一命を取り留めためちゃくちゃラッキーなパイロット。

エアショー自体キャンセルも考慮されたが、パイロットの状態が安定している上、観客の安全もちゃんと確保された上でのパフォーマンスだと許可が降りたため週末は続行となった。

Pitts Special aerobatic aircraftってこんなん。

14時になると、突然Wall of Fireと呼ばれる偽爆破からのスタート。突然すぎて驚いたが、めちゃくちゃ遠いのに熱が伝わってきたのに驚いた。

オープンと同時に入った人達の話によると、飛行スケジュールが遅延で結局始まったのが14時からだったというので、渋滞に巻き込まれて13時半についたのもタイミングが良かったらしい(笑)

Wall of Fireと呼ばれる偽爆破。

それをスタートにジェットやらヘリコプターやら戦闘機やらがパフォーマンスを始めた。

4つ目に動画を入れたので聞いてみて!めっちゃくちゃ飛ぶ音が大きい。子供達がEar Muffをつけていたので怖がらずに見れた。

ジェットが色々な角度で飛ぶ。
私の今回一番好きだったパフォーマンス。
こんな大きな戦闘機もパフォーマンス中。

ショーの途中ではジェットスターが到着。長男に「ジェットスターもなんかのパフォーマンスするのかな?」と聞いたら呆れた顔で「マミー、ここはアバロンの空港なんだよ。普通旅客機も到着するからあれはただの飛行機だよ。」と言われた(笑)。

そして少しするとシドニーに普通に飛び立って行った。

普通のジェットスター(笑)

パフォーマンスが終わりかけになると飽きてきた2人。もう帰りたい、と言いだしたので、サッと他の展示を見て帰ることに。

ディズニーランドより長く居れた2人に関心した(笑)

ご機嫌の2人。ビーチトロリーも大活躍。
長男、ベストを体験中。めっちゃ重いらしい。
長男・次男2人も一番お気に入りのジェット。

まだ閉園まで2時間ほどあるのに、みんな同じ頃に飽きてきたのか帰りのシャトルは混み混みで帰った。

車がちゃんと見つかるか不安だったんだけど、私の車はApple Car PlayでGoogle Mapを使っているためか、充電器を携帯から抜いて車から出ると「you parked here (停めた場所)」を地図上に出してくれる優れもの。

それのお陰ですぐに見つかった!!!

車のキーを押しながら反応する車を1つずつ探していた家族もいた(笑)

帰りは同じ砂埃で前が見えない中ゆっくり道路にでて1時間半かけて帰宅。

次行くならもうちょっと近くで前泊してから行く、と意図した。