Makiワールドへようこそ。
今回は久しぶりのタフティについて。
これを書こうと思った理由は、
まだたくさんの人が三つ編みや気づきの中心点を読みにきてくれているんだけど、その「場所」や「言葉」だけを見て探してても
何のことを言っているか理解しないと
どこにも行きつかない、と思うので今回はそこを説明したいと思ったから。
Table of Contents
私たちは眠っているの意味。
これは、タフティの内部スクリーン・外部スクリーンの話にも繋がっていくんだけど、
「外部スクリーン」は現実に起こること(外側)を100%見て反応している時。
そして「内部スクリーン」はそれに対して自分の思考がグルグルしている状態。
例えば、外部スクリーンを通して誰かがこちらを見てコソコソしているのを見てしまった、のに反応→内部スクリーンに移動して「あの人たち私のこと話しているのかな?」「私何かしたっけ?」と急に思考グルグルし始める。
これはタフティでいう完全に眠っている状態。
気づきの中心点とは
内部でも外部でもなく、俯瞰の位置に出て事象を見る、ということが大事だよっていう意味。
俯瞰の位置は私はまず丹田だったんだけどうまく行かなくて体の外に出すことにしてからはかなり「俯瞰」できるようになった。
場所は人によってバラバラなので自分が感情に左右されずに「第三者目線」で見れているな、と思えていれば、「場所」自体気にしなくていいとは個人的に思う。(俯瞰についてはこれから出すe-bookにも書いてあるから参考にしてね。)
三つ編みの位置
この「三つ編みの位置」で多分「分からない。」と手こずっている人が多い感覚。
三つ編みの位置は、私の三つ編みの記事でも書いたように「ガイドたち」がいるところ。
ただ私が色々実践して思ったのは、
この位置意識しなくてもいい(笑)。
次のポイントさえ出来てれば、願望実現できるから。
コマを外部センターで選ぶ
タフティでは、「三つ編み」を起動して「これから来る現実」のコマを照らす、とか色々説明しているんだけど、私の解釈では、理論よりも
「実践」にフォーカスした本なので、やり方をただ細かく説明しているだけなんだと思う。
やり方が書いてあったら、その通りにやってみなきゃって思っちゃうよね!笑
でも、このコマを外部センター(三つ編み)で選ぶってなったら、まず三つ編みの感覚を知らないといけないし、そこがどこに照らしているかも意識できてないといけない、っていう意識に私たちはなると思う。
でも、それ自体が「外部スクリーン」に反応しているってこと =外側に影響されているってこと。
私たちが「その位置を知りたい、三つ編みを起動したい」のは何で?って自分に聞けば、「位置を知ったらめっちゃ気分が良くなるんだよね〜」よりも「願望を叶えたいからその位置を知りたいんだよね」の方が本音だと思う。
だから、このコマを外部センターで選ぶっていうのはどういう意味か知っていれば三つ編みの感覚が分からなくても大丈夫。
ここでタフティが言いたいのは、
「自分のこれから体験したい未来の出来事(コマ)を意識(外部センター)を使って選択してね!」ってことだけ。
それを三つ編みだのコマだの言うから(笑)「新しいメソッドだ!」とか言われたりするのかなと。
イメージングは自由。
このイメージングについては、タフティを含め、色々な著者がお勧めしているんだけど、
イメージングが得意な人・やりたい人はやったらいい。
無理してイメージしなくても願望は叶うので苦手な人や本当はやりたくない人はやらなくてもいいと思っている。
実験が成功するかの確率は
「起こることを受け入れるか否定するか」
私の個人的な意見を言わせてもらうと、
このサラッと書かれているこの部分。
ここが一番大切だって思っている。
願望実現したいその事柄について「絶対に起こる」と自分が受け入れた時にそれは起こる、と言っている。
本当にその通りなのだ。自分が起こると受け入れれば起こる。そうでなければ、起こらない。
タフティが一番言いたいこと
タフティが伝えたいことって、
自分で好きな未来を意図したらそのように未来がちゃんと創られるからもっと自分に備わっているパワーを信じて
ってことなんだと思う。
私自身、このタフティ本のお陰でたくさんの気づきをもらった。
初めは、私も三つ編みの位置を探したりして、起動させられてるか分からず、著者ゼランドが尊敬しているカスタネダ設立の講座にて学ぼうと思ったりもしたくらいブレた時もあったので(笑)、一度タフティから離れてみた。
その時に私のすでに知っている「引き寄せ・願望実現法」に戻ると重なる部分も多くて、タフティを含め皆メソッドは違ったとしても同じ真髄に辿り着くんだ、と確信した。
実際にタフティを知ったお陰で、私が見落としていた土台について気づけたので、この本は気づきを与えるのには素晴らしい本だと思う。
初めに「眠っている」ことの解説をしたが、タフティの本を読んでいる時点で、完全に眠っている、という人は居ないように思う。
「引き寄せのメソッド」など願いを叶えたい、と思って色々試したんだけど、中々うまくいかない、何でだろう?って人が多いので他の道を探して行き着いた人が多いのではないかなって思う。
最後に。
私が言えるのは、
あなたが願望実現するメソッドが間違ってるのでなく、引き寄せが自分にだけないのではなく、
願望が叶ってない、叶わないという思いが願望となって
見事に叶ってるだけなのだ。
だからあなたがしなければいけない事の一つは、「私の願望は必ず叶うんだ」と信じきれていること。
そして、場所に拘らない。
タフティ本は
原本(ロシア語)→英語→日本語に訳されていることもあって文だけ読もうとするとかなり難解だと思う。
気づきの中心点の場所・三つ編みの場所、ではなくて、文に書いてある通りにするのでもなくて、
「何について」言っているのかを自分なりに理解してから読み返せめばタフティが本当に言おうとしていることは絶対に分かるはずだよ。

